fc2ブログ

きれいなだけでは…当然終われない花屋な日々です。

IMG_0736.jpg

先月から始まった卒業に卒園、年度末、入学に入社と続いた怒涛の日々もなんとか落ち着き、ずっと横目で見ていた桜の花、
この週末に母2人を連れて見てきました。
ここは夜久野にある道の駅の一角。
いつも見る桜よりピンクが濃い!綺麗!眺めながら食べる桜餅が美味しい~!
この地域は枝垂れ桜が多いみたいで、すぐ近くにある農業公園(?)の枝垂れ桜も綺麗でした。
「80年も生きてきてこんなに綺麗な桜を見たのは初めて」との嬉しい感想😊
たまたま偶然に出会えた桜の木なんですが、あまりの美しさに暫く見惚れてました。
来年も母とのお花見はここに決定かな?
スポンサーサイト



2019.04.07 / Top↑
IMG_8079.jpg

阪急神戸線の花隈駅。
独特の匂いと昭和な雰囲気に包まれた阪急電車の地下駅、今回初めて来ました。
と言っても先月の話なんですが、この時期恒例のクリスマス装飾の応援を終えた時間ですでに深夜でしたので、
いつもなら賑やかなモトコーも周辺の駅も、まるでひと気も少なく昼間の感じとはまた違って、
しかも地下駅なのでちょっと不気味だったなぁ😅
入ってきた電車の音もトンネルの中の反響音がかなり大きくてビックリ。
関西圏でもまだまだ知らないスポットがありますね。
2018.12.11 / Top↑
IMG_2288.jpg

友人家族と夏の休日を和歌山にて満喫。
田辺から御坊に向かう国道沿いに洒落たカフェを見つけて慌ててUターン、
海を眺めながらの贅沢な珈琲タイム。
ジャズを聴きながらの珈琲はブラック指定で出される。普段はミルクに砂糖が
定番だし、飲み方に指定されるのは好きじゃないけど、
たしかに美味しい。
うん、たまにはブラックも悪くないかな。
2017.07.30 / Top↑
IMG_0225.jpg

タイトルのJR高山本線、この路線は
たぶん生まれて初めての乗車になるのかな。ホームに止まっていたのはディーゼル気動車のワンマンカー。
今回は久しぶりの青春18きっぷの旅で富山が目的地ですが、わざわざ遠回りのルートです。
それにしても
始発駅の岐阜を出てから高山まで3時間以上なのに何故にクロスシートの設定がないんやろ?
まさかロングシートのみとは思わなかったなー。駅弁持ち込まなくて良かった。
でも旅だからビールは飲むのよね^_^

途中で運転手さんが
「1万円札を両替出来るお客様いらっしゃいませんでしょうか?」
とアナウンスして、みんなが財布を覗き込むのに、少しホッコリ。
ワンマン運転で
無人駅多数なので運転手さんも運転以外の業務が多くてかなり大変そう。
うちは残念ながら両替出来なかったけどね(>_<)

期待していたほどの秘境感は少なかったけど
山が目前に迫るなど見応えのある風景の連続でした。
画像は「猪谷駅」
この猪谷と高山の区間は山岳地帯、大雨や大雪などでよく運転見合わせになるみたいですね。
(駅すぱあとでの通行障害のお知らせはほとんどこの区域でした)
ここでまた富山行きに最後の乗り換えになります。
いや~、これだけ鉄道に揺られていると
やはり日本は広いなぁと感じますねぇ。
2017.01.13 / Top↑
IMG_4136.jpg

久しぶりに白浜温泉に行ってきました。
この日はGWと母の日の代休で店はお休みです。
到着したらやはり白良浜へ。一応水着の用意も忘れずに~!
まるで沖縄並みの綺麗なビーチはすでに海開きしてました。今年初の海水浴のつもりが、めちゃ寒くて無理!
とても入れなかったですね。
まぁ、まだ5月ですもんねぇ…。
でも、せっかくの白浜、温泉三昧に切り替えて楽しみました。 安い宿でしたが家族もご機嫌で良かった。
楽しい時間はあっと言う間、
帰ったら翌日の仕事の準備もあるから、少し早めに大阪に向かったのですが
意外と早く着きました。やはりシーズンオフだとこんな感じなんですねぇ。
夏休み期間はうんざりするほどの渋滞が続く阪和道のイメージなので
近く感じました。
シーズンオフの観光地もまたいいなぁ。
2016.05.23 / Top↑